Entry

Category: みんクエ

0021-01 (0042)

 道中、細身の四足獣(後で知ったのだが、赫く輝く毛を持ったコイツらはスパルカといって、その毛皮が高値で売れるのだそうだ。損をした)に襲われたが、センリが爪に引っかかれた程度で(直後マリスが回復魔法を掛けたので全く大事には至らなかった)、無事、件の“祠”に辿り着く事が出来た。
 そこは祠として態々誂えたというよりは、元々有った小さな洞穴を有効活用した様な場所だった。但し、昨日一昨日と飲んだくれていたあの老爺達がこまめに手入れをしているらしく、辺りの景観を鑑みるに、そこだけが無闇矢鱈と片づいている。まさに「小綺麗」という単語が相応しい状況だ。
「…なにもないねぇ」
 チャクの呟いたその言葉は多分、誰に向けられたものでもなかったのだが、何故か俺がぎくりとした。…一応俺にも良心というものくらいある。勿論。当然。ここの情報を持ってきたのは、紛う事なく俺なのだ。
 なにもないねぇって。云いながら、センリは首を傾げながらチャクに向いた。
「チャク、一応預言者ギルドの人間でしょう? 何かこう、神様~っていう感じ、しないの?」
「ぼく、無神論者だし」
 …それで良くギルドに登録出来たものだ。
「マリスは? 判らないか」
「私が仕えているのはイテュニス神ですけれど…万一その眷属の神仏であれば、或いは、判ったかもしれませんね」
 つまり、判らんて事か。溜息を吐いて、もう一度辺りを見回そうとした時。
『居ないよ、ユキヤ』
 唐突に、声の様な物が脳に響いた。
『あー、声じゃないよ。思考をイーサの波に直してからそれに指向性を持たせて流してるの。んで、その波の反射の時に、ちょっとユキヤの思考も届くかな』
 …人の知らん内に、この妖精はまたなんだか勝手な事を。
『知らない内にはならないって。今し方伝えたでしょ。まず私が思考を流さないと反射しないんだってば。だから勝手に受信は出来ないし、安心していいよ。…てまぁ、そこは取り敢えずさておくけど、とにかくこの祠──』
 もし神がこの祠に居着いているのだとしても、残存思念だとかそういう類を鑑みると、ここ数日は全く帰ってきていないはずだ。腰袋に入っている筈の流翼種はそう云った。
『だから云いにくいんだけどすっごい無駄足』
 …云いにくいというのなら、まず云い淀む位の事をして見せろ。
 成程、意志疎通を思考のみで行うというのは、思考をいちいち言語に直すのではなく、そこから派生したイメージが勝手に飛び交う様なものであるから(俺は今受けた情報をいちいち言語として直して脳に反芻したが)、口に乗せる会話と異なり、もの凄く高速で済むらしい。この間、瞬きひとつ程度の時間しか掛かっていない。
「んーまあ、それじゃあたのしいミニ旅行だったってことで、帰ろうか~」
「まぁ、宿代だけが無駄に掛かって、お前の貧乏ぷりに拍車が掛かったって事だな」
「ぅぐ」

 現実を思い出してよっぽど堪えたのか、村を出る前に摂ったチャクの昼食は、普段よりも随分と質素なものだった。

0020-02 (0041)

 むかしむかしのこと。ひとりの男がおりました。
 男には水も食料もすでになく、もはやいきだおれ寸前でした。
 もうだめかもしれない。そう男が思ったその瞬間、とつぜん、あたりがほのかにかがやきました。
 その、意志を持つ輝きは、男のいのちを救ったのです。
 男はその意志を神と崇め、この地に祠をつくり、それを祀る事にしたのでした……。

「……という、出来の悪い伝承が有るんだそうだ」
 老爺達は、この“湖の畔で神様に助けられた男”の子孫であるらしく、故にこの地に居を構え、代々その“神様”を祀っている祠を護る守部(まもりべ)なのだという。信心深さから縁の遠い俺にしてみれば、そんな昔の神(しかもそいつはログレブルが《虹色の夜》によって汚泥の沼と化すのに目もくれなかった訳だ)を未だに崇めているというのはどうも信じられない。
「それじゃあ、何かあるとしたら、その祠という事になるのかしら?」
 マリスの言葉に、俺は頷いた。ちなみにウサギは今日よっぽどマリスに構って貰ったのか、彼女にいたく懐いている。
「小舟はどうだった?」
「動く事は動くし、まぁなんとか乗れるでしょうけど、信用を置けるかどうかというのとはまた別の話ね。さっきの元は死水だったって話も合わせて、祠に行く方が生産的だと思うわ」
 それじゃあと、今まで黙って話を聞くだけだったチャクが口を開いた。
「明日祠見に行って、それでなにもなかったら、帰らない? 時間も勿体ないしさ」
「成程。本音は?」
「ぼくそろそろ中位クラスになるはずだから、ちょっとギルドの出張所にでも寄りたいな~って、どうして本音がどうって聞くのユキヤくんは~」
 結局チャクの提言が通り、明日の予定が決まった。

0020-01 (0040)

 結局リトゥエは帰ってこなかった。少なくとも、俺に意識のあるうちは。

 朝。マリスに具合を尋ねたら、一晩寝たら大分回復したとの事。安堵して、全員揃って朝食を摂った。そして状況確認を行う。
 はっきりしたのは、取れる方策が(帰還する事を除いて)当面2つあるという事だ。ひとつはこのまま情報収集を続けるというもの、もう一つは、泥海付近に有った小舟を使って湖の中央へと漕ぎ出して行ってみるというもの。この小舟は、昨日チャクが見つけてきた。
「小舟に乗るっていうのは、強度に因らない? 4人と2匹に装備品の重量があるのだから、それに耐えられないと」
「そっか。ん~、そこまではちょっとぼくには判らなかったんだけど」
 というわけで、センリとチャクは連れだって小舟の状態を見に行った。マリスは大事を取って待機となり(ついでに雅とウサギの世話を頼んだ)、俺は引き続き情報収集を行う事になった。丁度良い、リトゥエがどうなったか、見に行ってみるか。
 そう思ったのだが、俺はその考えをすぐ後悔する事になる。

 そこは阿鼻叫喚の地獄絵図だった。いや、それはさすがに言い過ぎの部類か。
 酔いつぶれた人間は勝手に寝、起きて酒が飲みたければ飲み続け、帰りたい奴は帰るし来たい奴は来る。そういう酒飲みの集まりであるらしかった。
「……帰るか」
「現れてすぐ帰らないでよ! ちゃんと説明手伝ってってば!」
 そんな中、ひとり素面を貫き通していたらしいリトゥエは、先程から盛んに何かを説明していた。妖精騎士がどうとか、なんとか。ニルフィエの女王に認められてどうちゃら、妖精騎士とはただ妖精を従えている訳じゃあないとかなんとか。
「ほれ、その小僧っこがお前さんがくっついとる騎士なんじゃろ?」
「ちっっがうんだってば! いつになったら判ってくれるの!!?」
 禿頭部まで赤くした様な老人は、俺とリトゥエを見比べながらがはははと笑った。まぁ確かにリトゥエがいいオモチャになるというのは良く理解出来るのだが(リトゥエ自身にその自覚が無いというのが拍車を掛ける)、いい加減それに付き合わされているのにも疲れてくる。ついでに、リトゥエの甲高い叫び声にも飽きてきた。
「だからっばも!」
 わめき立て続けるリトゥエの口(というか顔全体)を掌中で押さえてから、酔っぱらいの一団に質問を投げた。ログレブルについて、何でも良いから教えてくれ、と。そして判った事は二つ。あの変異は《虹色の夜》によって起こった物である事、そして元々死水であった湖は、人々の生活に大した影響をもたらしていないという事。
「生活用水は近くの川と地下水──あっちに井戸があるじゃろう、アレで足りとった。だからあの湖が沼になろうとなんだろうと、ワシらにゃあ全く関係ないんじゃよ」
「じゃあ小舟は? 死水だというなら、小舟程度じゃ進めないだろう。何の為に有ったんだ。漁か?」
「ん、ああ、まぁ、観光用、だなぁ。ただの死水じゃあなく、アレは毒性も持っとったからな、食える魚なんぞまずとれんかったわ」
 つまり、文字通りまともに生ける物のない“死水”であった様だ。
 と。俺の手から解放されたリトゥエがぽつり呟いた。そんな生産性のない湖の側に、何故集落を作る気になったのかと。そして、爺共の一人が、口を滑らせた。
「そらぁお役目を放り出す訳に──」
 放って置けばいいのに、その滑らせた老爺の口を、横から塞ぐ手が2本有った。それはつまり、少なくともこの老人達にとって重要な何かが、あの泥海に潜んでいるという事の象徴に他ならない。

0019-02 (0039)

 ごめん、私暫くマリスに付いてるから。
 そう云ったセンリと、当事者のマリスを宿に残し、俺とチャクは情報収集の為に村へ散った。

 泥海まであと少し、というところで、巨大な蜂に遭遇した。太い針でもって、俺達に襲いかかってくる。はたき落とそうと剣を振り回し魔法をかけつつ走り、何とか逃げようとしていたのだが、その虫がマリスの首筋を刺した瞬間、彼女は膝から頽れた。数瞬後にチャクが炎の竜巻(フレイムスクイーズ)で仕留めたのだが、マリスは意識があるものの体に力が入らないのか(麻酔か或いは麻痺毒の一種が針から流れ込んだのだろう)起きあがる事も出来なかった。センリと俺と交代で背負いながら、泥海に面した場所へたどり着いたのが日暮れ少し過ぎ。遠くに立ち上っていた煙に人がいる事を確認して、そこへ辿り着いたのが夕飯時、村に1件だけ有った宿(というより下宿場の様な)に部屋を取り(というより“間借り”の方が相応しい)、そうして、今に至る。

「んじゃ、ぼくあっちから回るね」
 二人一緒に居ても効率が悪いと、チャクと別れて村を歩く事にした、とはいえ、大して広いわけでもなし、数十分もしたら合流する事になるだろう。
 元湖であるその水源は、泥濘に埋め尽くされているという状態の割に、あの雑菌が繁殖しまくっている様な状態特有の臭気が感じられず、その色と状態以外は確かに“湖”と呼んで差し支えない風だった。
 その光景について、唐突にリトゥエがおかしいよねと呟いた。曰く、水源だろう場所が汚濁したというのに、どうして村がそのまま残っているのか、と。
「それを含めて尋ねてみればいいだけの話だろ。…大体、お前いつも突然現れて云いたい事だけ云ってどこかに消えるが一体どういう了」
「あーユキヤユキヤほらあそこ。人がいるよ!」
「おい、お前無理矢理はぐらかそうと」
「任せて! 私が色々訊いてきたげる! んじゃね!!」
 俺の言葉を全く無視して、リトゥエは人の集まり──どうやら誰かの居宅たる一軒家の軒先に卓と椅子と酒を集めて飲み交わしている──へとすっ飛んでいってしまった。
「……まぁ、いいか」
 アレも莫迦じゃなかろうし、曲がりなりにもイーサ干渉に長じた種族でもある(そういえば出会った時には、自ら追手の一人を伸してさえいた)。なら何か有っても多分自分で何とかするか、助けを呼ぶかくらいするに違いない。そして本人(妖精?)にやる気があって、任せろと云っている。なら俺は留守居に甘んじようじゃないか。…いや、どちらかといわなくても、“甘えよう”かも知れないが。
 リトゥエが酒飲みの一団の居る場所へ到着したのを見やってから、俺は踵を返した。さすがに歩きづめで足が張っている気がする。とっとと飯を食って寝よう。

0019-01 (0038)

 山道だ。
 そもそもテヌテは山に有る。裾野に広がるとは書いたが、テヌテの高低差というのは軽く山ひとつ分存在するのだ。
 そしてそのテヌテからどんどんと西へ向かい、山を更に数個越えると隣国ノティルバンへとの国境が有る。今回はその途中、山地の終端たる「マリウソス」と呼ばれる地点を南に降り、ログレブルへと向かうのだ。
「何かいいものがあればいいよねえ」
 雅を頭の上に乗せて歩くチャク(出がけにセンリに頼み込んでいた)は、にこにこと口にした。
「そうだな」確かに、そこに異論はない。「大分所得格差のある事だし」
「…どうせぼくは貧乏ですよ」
 基本、冒険者登録をしていれば、生活費には殆ど困る事がない。《虹色の夜》以降の国家的補助のある現在は、職業冒険者にとってこれ以上ない環境であるのだ。事実、俺やセンリは4桁を軽く越す所持金を抱えつつ移動している。
 ──だというのに。
「お前、まだ市場癖が抜けないのか?」
 “まだ”と付けたのは訳がある。こいつは以前、後先考えずに市場で入札をし、あろう事かその合計額が所持金を超過していたが為に、罰則として数日間の使用禁止を組合から云い渡された実績の持ち主なのだ。
「んんん~。そんなに無駄遣いしてるつもりはぜんぜん無いんだよ? フツーに杖が壊れたから買換えたりとかしてるだけだもん。なのにどうしてかぼくはいっつも300リーミルくらいしかお財布にないんだよねぇ」
 チャクの所持金は、ちょっと増えるとすぐに減り、少しも増えなくてもどんどんと減っていった。恒常的にエサを買う必要のある俺やセンリよりも所持金差が大幅にあるというのは、こいつの生活能力の無さを物語っているのじゃないだろうか。
「でもマリスさんも少ないよね? ね? ぼくだけじゃないよ?」
「私ですか? そうですね。センリやユキヤさんに比べたら、少ないかも知れませんね」
「…そこも不思議なんだよな。マリスは堅実そうに思えるんだが」
 あら、ありがとうございます。云って、マリスはいつものにこやかな笑みを浮かべる。
「でも、マリスはチャクの使い方とは違うわよ。ただあまり市場を使わないだけだもの」
 センリは、チャクの頭上で伸びている雅の首筋をくすぐりながら(センリと、雅を乗せたチャクの身長は、丁度同じ位になる)そう云った。どうも、マリスは性格的に競り合うのが苦手だとかで、大半は商人ギルドの人間が開いている商店から杖やらローブやらを買うのだそうだ。それなら一品一品が市場で手に入れるよりも割高だろうし、肯けるというものだ。
 ちなみにチャクに普段どう競っているのかというのを聞いてみたところ、「んー、なんとなく相場を考えてから、その辺の値段を一気に入れちゃうよ? いちいち競るのはよっぽど時間がないと出来ないし」との事。
「ユキヤくんとか、センリさんとかは、どうしてるの?」
「俺? 目星を付けたものは入札終了時間を見てから、一応購入の意志が有る事だけ見せる為に数リーミル上乗せするか、入札が無けりゃ相場弱程度で入れて、それからは終了時間間際まで放って置くな。予算を超えてまで逐次競ろうとは思わない。で、最後に一気に落としに行く」
「…ちょっとやなやつっぽいね、それ」
 せめて戦略と云え。
「んじゃ、センリさんは?」
「1リーミルずつ地道に上げていくけど。あと武器は大体一発武器で済ますかな」
 一発武器とは、耐久度の極端に少ないものの事を差す。大体の武器防具は修理すれば済む話であるのに対し、これは修理など出来ない位、一度で完膚無きまでに壊れるからだ。その為、市場でも破壊力の割に軒並み1~3リーミル程度の安価で仕入れる事が出来る。因みに武器であると、大抵の場合は特定分類の生物に絶大な効果をもたらすものが多い。閑話休題。
「そうか~センリさんは物理攻撃だもんな~。そういう手が使えるんだ。魔法の媒体にするんじゃそういう訳にいかないの多いしな~。んでもさ、1リーミルずつ上げてくのって結構めんどくない? 時間も掛かるし」
「でも、大体の場合は相手が嫌がってそのうちおりるから。ちくちく上げてって安価で自分のものに出来るのだったら、その位の代償なんて事ないわよ」
 内心、俺が彼女の競り相手に(自分の事を棚に上げて)同情していたのは、云うまでもない。

0019-01

「そういえば、ぼくたちってパーティのリーダー決めてないね?」
 朝飯の場で、もごもごとパンをほおばりながらチャクが口にした。
「少なくとも、組合的にはマリスがリーダーだ」
「あら、そうだったんですか?」
 俺の言葉に、マリスがぽかんとした表情を浮かべる。頷いて、俺は言葉を続けた。
「形式上、俺達がそっちのパーティに入った事になってる。だから登録しているパーティ名も、マリスとセンリが登録していた名前のままだ」
「そうなんだ」
 付け合わせのサラダを食べ終え、センリはフォークを置いた。じゃあ、せっかくだからパーティ名とか、変えてみる? そう云われたが、特に俺もチャクも名称に拘りがないのでそのまま据え置く事にした。そもそも、闘技場だなんだも形式上このパーティ名──“虹彩の空を見上げる者”──で参加している以上、ころころと変える必要も感じられない。因みにパーティ名の“虹彩”は目の器官の方ではなく、後ろの“空”に引っかけて文字通り“虹に彩られた”の意味しかないのだそうだ。閑話休題。
「ん~、やっぱりさぁ、こういうのって年功序列なのかなぁ」
 ごちそうさまでした。とチャクは行儀良く両手を合わせた(こういうところ、チャクは拘るのだ)。
「そういえば、ぼく、みんなの歳知らないや。差し支えなかったら教えて貰っていい?」
「別に構いませんよ。私は今年19です。センリは確か17だったわよね?」
「ええ。ユキヤは?」
「20。今はまだ19」
「あれ、そうなんだ?」
 さて言い出しっぺの順番だという時になって、チャクは頓狂な声を上げた。
「…それは俺が年相応じゃないとかそういう話か?」
「そこはそれさておいてなんだけど、ぼくの云ったのはそうじゃなくてね」
 暗に俺の問いに肯定を返してから、チャクはとんでもない内容を口に乗せた。
「ぼくが一番年上だったんだ~と思って」
「……え?」
 俺を含めた残りの三人が異口同音に口にしたのは、どう考えても「そんなまさか」という意味合いが込められたものだった。つまり少なくとも、今俺が感じたものは、一般論としてかけ離れてはいないという事だ。
「…聞くのが憚られるんだが」なるべくなら確認したくはないのだが、この際だ。「幾つだ、お前。ひょっとして60過ぎの爺さんとかか」
 行きすぎていてくれれば何となく得心がいくだろうと出した数字に、うわ~いくらなんでもぼくそんな老人パワー溢れてないよ、もっと若さに充ち満ちてるってば、とチャクはあからさまな不満を見せる。じゃあ幾つなんだともう一度質問を投げたのだが。
「24」
 どうしてそこで、なまじっか真実味の有りそうな数字が出てくるんだ。
「すまない、聞き損じた。なんだって?」
「にじゅうよん」
「……じゅうよん?」
「ぼくが年上だって云ったじゃんか~。んもなに、そんなに信じらんない?」
 少なくとも、こんな挙動(今も雅をでろーんと伸ばして「酷いよねぇユキヤくんは」とかなんとか語りかけまくっている)の男が俺より5つも年長だというのを、どうやったら信じられると云うんだ。

0018-02 (0037)

「ログレブルにはお宝が眠ってるって話も一応はあるな」
 人と馬を休める為にキャンプを張っている時、商隊を束ねる男がそんな情報を寄こした。
 澄んだ湖から淀んだ泥海へ。そういった変化が有れば調べてみたくなるのが冒険者の常という奴で、その泥海ログレブルにも時折お宝目当てにやってくる者が居るのだという。但しあまり成果の見られた試しはないのだとか。
 お前さん達テヌテについたらどうするんだい? 問われたので、素直に特に予定は無い事を伝えた。
「ならせっかくだから、ログレブルまで足を伸ばしてみちゃどうだい。今までろくなもんが見つかってねぇって事は、今度こそ何か有るかもしれねぇってこったろ」
 “本当に何も無い”という可能性を誰も考えないというのが、所謂冒険者精神の現れなのだろうなと思う。

 テヌテは隣国ノティルバンとの境目であるタラス山地の裾野に広がっている。多分その山裾へ近付いた方にでも、泥海ログレブルが存在しているのだろう。調べていないから、正確なところは判らないが。
 何事もなく着いちまったなと、依頼主が苦笑混じりに愚痴をこぼした。俺達を雇ったのはそもそもただの“おまもり”の様なもので(商隊自体がそう大きいものでない事から、野盗やらに襲われる率もその分低い)、それであればこその値段設定だったのだろうとは思うが、やはり余計な食い扶持増やしただけだったという結果からみれば惜しくもなるのだろう。
 荷はこれから街外れの工場へと持っていくらしい。お前さん達は冒険者用の宿だろう? という問いに肯定を返すと、テヌテの中心近い位置にそれが有る事を教えられ、「だったらここで別れた方がいいな」と、報酬の入った麻袋を渡された。
「ひとまず先に、宿を取りに行きましょうか? もう遅いし、後はご飯食べるくらいよね」
 センリの言葉に頷いてから、街中へと入っていった。高地独特の澄んだ空気は、丸い月をより鮮やかな金色に輝かせていた。多分明日の朝は冷え込むのだろう。

0018-01 (0036)

 昇り始めた朝日に漸く空が白んできた頃、商隊の馬達が動き出した。
 幌付きの荷馬車は全部で2台。俺達が居るように云われたのは2台の内後ろの1台、荷物の多く乗っている方だった。そこから2人ずつ交代で、幌の廻りの警護を行う。前方の幌には、全体の指揮を執っている男とこれも日雇いらしい荷運びの連中が収まっていた。
「ラズハイトから刀剣類を運んでいるんだ」
 依頼主たる男はそう云っていた。これから向かう先はテヌテという街で、すぐ側には泥海の広がる土地に有るらしい。
 いまでこそ泥海だが、元々は澄んだ水を湛えた湖だったのだそうだ。だが、これもやはり《虹色の夜》以降、その姿を180度変えたのだという。ある種の《現出》と云ってもおかしくないのかもしれない。
「んまあ、襲われないで旅が出来てお金も貰えたら御の字だよね」
 荷物の隙間でふあああとチャクが大欠伸した。同じ幌に乗り合わせている大男(多分俺達が不義を働かない様に見張っているのだろう)が、ぎょろりと片目だけ開けてチャクを見たかと思うと、再び瞼を落とした。
「眠いなら、マリスと代わって外を歩いたらどうだ。醒めるかもしれないだろ」
 道には、俺かセンリ、そしてチャクかマリスのうち、どちらか一方ずつが必ず出る様にしていた。前後衛のバランスの問題だ。
「んん~、でも、そこでこう、“今の内に寝ておく”っていう選択肢も有るんだよね~」
 順調に行けば、遅くとも明日の夜明けには着くだろうという。俺としては、どちらかといえばこの退屈な時間の方がなかなかきつい(“万が一”を考えると、おちおち体を動かす事も出来ない。暖めておく程度は確かに必要ではあるが)。チャクの云う様に、寝ておいた方が無難かも知れないなと、既に俺にひっついた状態で丸くなっている毛玉を見ながらぼんやり思った。

0017-03 (0035)

 というわけで、2日ぶりにガレクシンの斡旋公社へとやってきたのだが。
「…商隊の護衛くらいしか無くないか?」
 サマナーとしての修練が終わったとかで、センリは戦士ギルドへと向かっていた。魔法剣士(ルーンフェンサー)を目指すのだそうだ。そしてマリスは、雅(と、ついでにウサギ)の面倒を見る為宿に残っている。
 というわけで、チャクと二人こうしてやって来たのだが、好事家がなんとかいう珍品を捜しているだの、原石の加工をさせてみろだの、草を持ってきてくれだの、そういった依頼しか見つける事が出来なかったのだ。
「んでも、洞窟に潜る手伝いっていうのもあるよ?」
「クラスチェンジしたばかりの人間が2人も居るんだ。もう少し軽い方が良くないか」
「あー、ユキヤくんはやっぱり弱体化してるんだ?」
「多分な」
 面白い話なのだが、クラスチェンジを行って、その後の講義を受けている最中、どうやらなんらかの刷り込み(インプリンティング)でもされているのか、それまで発揮出来ていた力を100%出せなくなるという事がある。逆に、いままでは出来ていなかった様な事(例えば目端を利かせるという物理的な事に加えて、そういった危険を肌で感じるというある種の第六感の様な)が出来る様になったりもした。一体冒険者組合が、そしてギルドがどうしてそこまで“クラス”という概念に拘るのかは定かでないが、しかしその判りやすい“役割分担”的な能力格差は成程、パーティを組んで行動するという点については有用なのだろう。
 そして俺が“弱体化”したと感じた原因は、先般大烏を仕留めようとした際に、今までなら難なくこなせていただろう行為──狙った腱を叩き斬る──が、想定していた効果に程遠かった事に因る。
 今回のクラスチェンジでセンリが前衛として能力を発揮できるようになるわけだが、前衛で壁の一角の筈である俺は、今後暫くは自身の戦闘よりもウサギの扱いに重きを置く必要がある。というか多分無意識にそうなるに違いないと思う。……刷り込みというより催眠の方が正しいのかもしれない。

 今日は宿ではなく、表にでて夕食を取った。センリは一度、戦士ギルドの中位クラスまでは終えてから魔術師に転職し上位まで済ませたとかで、今後戦士ギルドで同じ道を辿る場合、一日二日で上位になれるのだという。マスターしたクラスには、何らかの特典が付くらしい。という事は、俺の場合、スカウトとニンジャはほぼスルー出来て、ニンジャマスターではない方の上位クラスまで楽に行ける様になるという事か。だが、確かもう片方は、魔術師ギルドで一通り学んでからでないと就けなかった様な気がする。
 そうか、テイマーが終わってからの事を考えなければならない。チャクは完全に後衛を全うする気でいるし、マリスもどうやら預言者ギルドのクラス(但し他のギルドでの能力が問われないもの)をまず総なめにするのだそうだ。となれば、俺はやはり壁の一角になる必要がありそうなのだが──大人しく、戦士ギルドで揉まれてきた方がいいのかもしれない。

0017-02 (0034)

 異端査問官(インクイジター)というクラスは、光のちからで闇のものを征することに重きを置くものだそうだ。いや、まぁ、そんな事はどうでもいい。
「あ、マリス、服変えたの?」
「ええ。クラスチェンジもしたし、ちょっと気分を変えてみるのもいいかしらと思って」
「へぇ~。かっこいいかっこいい。とっても似合うね。ねえユキヤくん」
「ああ、そうだな」
 んもなにその面白くない感想はとかなんとかチャクが云っていたが、それもどうでもいい話で、つまり、俺はその方向に免疫が無かったんだなとそういう話なんだが、何を云いたいんだか判らなくなってきた。ふと足下に目をやったら、ウサギがてててとマリスの足下に寄っていってじゃれついていた。これまで気にしたことは無かったが、お前ひょっとしてオスか。
 服の事は良く判らない(どういう形のモノをどう呼ぶとかそういう話だ)から、マリスが着てきた服がどういうものなのかもよく判らないが、それでも、鮮らかな緋の引き締まった長いスカートは、先般まで着ていたゆったりしたローブ(確かイテュニス神を崇める神殿で貰った物だとかなんとか)との差違も相まってか、とてもよく似合っていた。その位は判る。
「さーて、それじゃ全員揃ったし、出発しましょうか。……ユキヤ? ウサギばかり眺めてどうかした?」
「ああ、いや。別に」
 だから何が云いたいかというと、(重なるが)俺はそういう、つまりこうぱりっとしたというか凛としたというかそういう類側の抵抗性が無かったんだなという話で、決して性癖がそうだとかそこまで行く話じゃないと云う話だ。話話って文法までおかしくなってるな、いや文法じゃなくて単語の選び方か。この際どうでもいい、とにかく頭をさっさと切り換えよう。
 もふもふと床板の匂いでも嗅いでいるらしいウサギの首根っこ引っ掴んで肩に担ぐと、既に出て行っていたチャク達を追う為、足早に宿を出た。

 ひとまず4人で過ごすに辺り、戦闘での癖であるとかそういう辺りをお互い把握したいという事(と、ついでに金稼ぎ)で、ガレクシンに戻ってから、公社で仕事を得る方向で話が付いていた。互いに今までどんな依頼をこなした事があるのか、これまでどうしていたのかをざっと話しながらガレクシンへと向かう。
 途中、吸血蝙蝠と大烏の編隊(というより、烏は蝙蝠がエサを捜すのを利用していたのだろうが)に出会したが、なんなくこれを仕留めて(今回はセンリが魔法を使ってマリスが殴っていた。……何故この二人は手ずから殴りたがるんだ)、無事、夕刻前にガレクシン入することが出来た。宿を取ったら、早速公社へ向かおう。

Pagination

Utility

Calendar

03 2024.04 05
SMTWTFS
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Tag Crouds