ry)短編集・2
1の続きっていうかなんというかH17年版。変なおまけ(吉里吉里/KAGの、電子ノベル)付き。
http://epr.s57.xrea.com/mdq/bk/book02/zxzbooks10.htm
2006年03月
1の続きっていうかなんというかH17年版。変なおまけ(吉里吉里/KAGの、電子ノベル)付き。
http://epr.s57.xrea.com/mdq/bk/book02/zxzbooks10.htm
っておいアメージング・グレイスかよ!?
そんなカンジで。
サブストーリー78個
技ゲット100%
倒した数1051体
コインロッカー86%
再挑戦回数0回
セーブ回数66回
プレイ時間24:31
…だ、そうですよ。
以下、一応ネタバレ押さえで「続きを読む」化。
「俺は…あいつのためなら、命(タマ)、張ってやろうと思うんだ」
幾ら自分にダブるからとはいえ、9歳の女の子に骨抜きな伝説の極道近影。
■大分止めてたんですが、一番直近でやっていた「天地創造(SFC)」が終わったので、再開してみる事にしました。
http://www.ryu-ga-gotoku.com/
↑久しぶり過ぎるので公式サイト。
歌舞伎町によく似た街をうろちょろしながら、ヤクザとかちんぴらとかを蹴散らす、背一面に龍の彫り物を持った伝説の極道「堂島の龍」が、あろう事か9歳の娘さんに自分を重ねて見ちゃって骨抜きにされるゲームです。
……いや! どこも嘘吐いてないよ! うん!
■えーと、第7章辺りで、遥さんと神室町をうろちょろうろちょろしつつで止まって居たのですが。
「おじさん、牛丼(並)食べたいな」
「おじさん、ラーメン食べたいな」
「トリプル、ほしいな…」
「おじさん、牛丼(特盛)食べたいな」
「おじさん! 鮭おにぎり!」
「ハンバーガー、食べたいな」
「おじさん、カフェラテ頼んでいい?」
「おじさん、私、なっちゃんオレンジが飲みたい」
「チャーシュー麺、おいしそう…」
君の胃袋は宇宙ですか! なんなんだこの9歳児!
(※ちなみに実際はおよそ↑の倍喰らわせてます)
まあね、子供っぽく「ぴよちゃん取って~」とか「プリクラ撮りたい~」とか「この1千万を倍にしようよ!(@地下カジノ)」とか云っt
遥……恐ろしい子………!<ガラスの仮面のノリでひとつ。
黒のなんちゃら云う、ルーレット初手で必ず黒がくるとかいうアイテム持ってたんで(赤い方は使っちゃってたし)、それ+3倍ゾーンに9,999枚ずつで一応儲けて、あとはやたら確率の高い00目当てに3,000枚ずつ掛ける事で、6回でチップ10万枚稼ぎましたよ! 遥ちゃんの信頼度は上がらなかったけどね! やっぱり餌付けか! 餌付けなのか!
あと、スロで777出してとかコイン3000枚~とかいうムチャも云われた気がしましたが、そこはスルーしました。信頼度SSは勝ち取ったから、いいよ。おじさんもう、疲れたよ。
■それにしても、ストーリーが面白いし気になるったら。
錦山くんと運命の再開をセレナで果たしつつ(中略)賽の河原襲撃ではるちゃん攫われてぴーんち、攫ったのは横浜中華街を根城にするチャイニーズ。
そこで唐突に繰り広げられる12年前の回想。ムダになぶられてる桐生(←あ、主人公)。そして拷問ムービー。
うわ痛い! その拷問は痛い! 痛いけど描写は鬼平の勝ちだなあとか思っていると。
風間の叔父貴が、38口径くらいのオートマチックを二挺拳銃で(!)颯爽と現れて、桐生を救いに来やがりました。
さすが叔父貴! さすがCV渡哲也は伊達じゃない……!。
ちょっと惚れそうになりましたよ風間の叔父貴に。あの足はこの時の怪我だったんだね風間の叔父貴!
本編で全然出てこないのは、こういうカッコイイシーンが回想であるからなんだネ!(ぎこちなく)
その後色々有って逃走劇を繰り広げる際に首都高走りながら銃撃戦とかどうしようかと思いました。
(馳星周の小説って読んだ事ないんですが、こんな感じなんですか……?)
(それまでは(まだ)色んな出来事も常識の範囲内だったのに……!)
■んで、ちょこちょこと進んで、現在は第11章「仁義」。
えーと、偽造パスポートを作って貰いました。まる。
13章だかで確か終わりだった様な記憶が(何故か勝手に)有るので、まー、あと3・4時間もプレイすれば終わるでしょう。やれやれ。
気がかりはただひとつ。
「医者の本分」のサブミッションだけ、延々終わる気配を見せないことかな……。
(失敗しても、「終了」って扱いになるはずだから、多分どっかでフラグが転がってるとは思うんだけどなあ…)
主線/彩色:Painter IX
縮小/調整等:PaintShopPro 5.0
やっと完成させた!(笑) …という状況で、えー……2年越し位?
ほんとうにじかんがかかりすぎですね(ぎこちなく)
最初イメージしていたのと、若干違うのは内緒です……左下に、陰陽師のカラクリ鳥置いたりとか、小黒をもっと浮かせたりしたかったんだ…(気付いたら体の角度が普通になってたんだ……orz)
本日「えいご漬け」を購入して参りました!
や、犬のエサを買う途中でね! 熊本宛の郵便物を出しつつ(出しましたが、ほんっとゴメン、今考えてもあの中身は男子に送るものじゃあないよ!(笑)@お礼>楓ち)、マーヤでMOTHER3の予約をね!
限定版はなんとゲームボーイミクロ(MOTHER3モデル)が付いてくるそうなんですが、まあユキヤさん、GBAspとか持っちゃってるしね。そこはそれね。
店「通常版と限定版があるんですけど」
私「限定版で」
そこはそれね! 買うだろ普通!(逆ギレ
ちなみにコレ↓
http://1101.com/MOTHER3/deluxe.html
そういえば、あのマーヤですら、DSLiteは入荷出来なかった様ですよ。
大型量販店でも、予約だけで埋まったとかなんとかでしたっけ。
任天堂、ここが稼ぎ時じゃないのかなー。何やってんだろう。
あ、えいご漬け。うん、えいご漬け。
もっと脳トレと迷ったんですが、まあ例えばAさんが「えいご漬け触らせて」っていったら代わりに「じゃあ君のデータでもっと脳トレやらせれ」って云えばいいやと思って。
触ってみた感ですが、まあ面白いです。聞き取りっていうのがあんまり触れるものじゃないしね。
ただ、私はdとgとoでものっそい弾かれます(´Д`)
gとかともかく、oで弾かれるってなんだよ。
あと、大文字小文字関係なく判定されるので、iとlとIあたりが非常に適当です。
iを書いたつもりで下の線だけ引っぱってると、もう判定完了してるから、上の点をちょっとでも大きく描いちゃうと、もう認識出来なくなってんの。うーん。
でもまあ、楽しいです。
初回のランクは、そんな認識用文字に慣れなくて、ひたすら底辺でした(Eランク)。
これからばんがりまーす。