総括的な気分で
えー。
mixi見てらっさる方には既にお知らせしたとおり、日曜の晩ご飯前にはクリアしておりましたこんばんは。ユキヤです。
そんなわけで、クリアしました。
MOTHER3のキャッチコピーは、「奇妙で、おもしろい。/そして、せつない。」だったわけです。そして、「Welcome to the Mother3 world!」だったわけです。
まさに、その通りの展開と、お話と、おしまいでした。
Tag: MOTHER
えー。
mixi見てらっさる方には既にお知らせしたとおり、日曜の晩ご飯前にはクリアしておりましたこんばんは。ユキヤです。
そんなわけで、クリアしました。
MOTHER3のキャッチコピーは、「奇妙で、おもしろい。/そして、せつない。」だったわけです。そして、「Welcome to the Mother3 world!」だったわけです。
まさに、その通りの展開と、お話と、おしまいでした。
「エイトメロディーズ」的な物が、今回見あたらない所為でしょうか。
MOTHERの中核を為してきた「音」が、今回は戦闘でウェイトを発揮しています。
……正直、楽しみにしていただけにちょっと切ないのですが。
出てくるかナーこれからー……
そんなわけで、サウンドバトルに対する、ちょっとしたコツなんかを。
プレイ時間は06:24。
引き取ってきましたー!
マーヤでカード使えなくなってて、慌ててBTMまで下ろしにいったとかいうミニ事件がありつつ(葛西駅前、銀行見つけづらいよ!)
それにしても、相変わらずパッケージがオシャレな事!
ゲームですよ。テレビゲーム。なにこのグッドデザイン賞(違)。
…話は変わりますが、塊魂のグッドデザインって、ゲームの中身のデザイン? それともパッケージ?
閑話休題。
本日「えいご漬け」を購入して参りました!
や、犬のエサを買う途中でね! 熊本宛の郵便物を出しつつ(出しましたが、ほんっとゴメン、今考えてもあの中身は男子に送るものじゃあないよ!(笑)@お礼>楓ち)、マーヤでMOTHER3の予約をね!
限定版はなんとゲームボーイミクロ(MOTHER3モデル)が付いてくるそうなんですが、まあユキヤさん、GBAspとか持っちゃってるしね。そこはそれね。
店「通常版と限定版があるんですけど」
私「限定版で」
そこはそれね! 買うだろ普通!(逆ギレ
ちなみにコレ↓
http://1101.com/MOTHER3/deluxe.html
そういえば、あのマーヤですら、DSLiteは入荷出来なかった様ですよ。
大型量販店でも、予約だけで埋まったとかなんとかでしたっけ。
任天堂、ここが稼ぎ時じゃないのかなー。何やってんだろう。
あ、えいご漬け。うん、えいご漬け。
もっと脳トレと迷ったんですが、まあ例えばAさんが「えいご漬け触らせて」っていったら代わりに「じゃあ君のデータでもっと脳トレやらせれ」って云えばいいやと思って。
触ってみた感ですが、まあ面白いです。聞き取りっていうのがあんまり触れるものじゃないしね。
ただ、私はdとgとoでものっそい弾かれます(´Д`)
gとかともかく、oで弾かれるってなんだよ。
あと、大文字小文字関係なく判定されるので、iとlとIあたりが非常に適当です。
iを書いたつもりで下の線だけ引っぱってると、もう判定完了してるから、上の点をちょっとでも大きく描いちゃうと、もう認識出来なくなってんの。うーん。
でもまあ、楽しいです。
初回のランクは、そんな認識用文字に慣れなくて、ひたすら底辺でした(Eランク)。
これからばんがりまーす。
スイートリトル工場に行く前に、ダンカン工場でロケット発見してしまった………orz
ちがうよ! ロイドまだいないじゃん! なにやってんの!(´Д`)
というわけで、北から南への大移動を経て、現在は理科室大爆発。こんにちは、ユキヤです。
どうでもいい話ですが、気を抜くと最近「ユキヤ(yukiya)」でなく「ゆきぃあ(yukyia)」とかキーボード押してます。思えばエレクトーンやってた時からミスタイプは多かったんだよな……。そろそろ本気で直そう。ポジションとか。
このところずーっと、通勤中にMOTHER2やってたんですが、「ぶったいXYZ」の元を取りに行く前に全員レベルが99になっちゃったり、そこで「しまった、王者の剣取り忘れた!(※イベント進めると出てこない敵が落とす)」てのに気付いてみたので放棄、その後MOTHERをプレイしています。
そんな現象をふまえて、某25歳と某23歳の、メール会話抜粋(無断転載)
サイパワーストーンって、1回こっきりだっけ?
違うよ。祈りの指輪と一緒(笑)運が悪けりゃ一回こっきり
例えがそれか(笑)
そうじゃん(笑)
ちなみにめのうのつりばりはドラクエIのキメラの翼だね!
無くならないから却下。場所固定は確かにそうだがー。
こいつぁ盲点!<なくならない
オタクだなぁ………… orz