Entry

Tag: オリジナル

夏の落書きってったら

ファイル 564-1.jpg

アイスキャンデーですよね。

今表でざんざんばらばら雨降ってますけどね。

……あざといものを書きたいお年頃なんです……(おとしごろて

眼鏡で10のお題:7

ファイル 104-1.jpg

これを書いているときに、デザフェスがあったり、PCのマザボが再び逝ってしまわれたり、いろんな思い出がありました……!

ちなみにこの眼鏡は、セカンドライフで未だに愛用しているアンティークものです。ていうか自分で作ったやつなんだが。
鼻眼鏡っていうとなんか別の物を想像してしまうのでそこは無かったことにしてシクヨロ。

眼鏡で10のお題:5

ファイル 102-1.png

横500縮小(71%)版、阿呆の様にモアレまみれになりますね。
…是非、クリックで原寸をご覧下さい。

眼鏡で10のお題:3

ファイル 101-1.jpg

当初、手前にジッポを持った誰かの手を入れようと思っていたことを、アップロード時に思い出しました。その時にはもう気力が限界だった筈。
飽きが強い証拠に(縮小しているのでここでみるとさほどではないですが)主線の太さというか主張っぷりが普段より強い。手指とか特に。

余談ですが、せっかくちょっと小洒落てクロスノットにしよう!と思い立ったはいいものの、正しい柄の向きなんかを全く確認せずに書いています…

眼鏡で10のお題:2

ファイル 96-1.jpg

跪いているはず…なんですが…多分。
当初、この人(オリキャラ)のつもりだったのに、アホみたいに路線が変わりました。なんでだろう。

金髪の色味方向を決める作業が一番楽しかったです。

眼鏡で10のお題:1

ファイル 95-1.jpg

オリキャラのメガネ。
初めてまともに色塗りました。

リハビリ。

ファイル 425-1.png

ありじごっく先生が100題続けてしまったので、大あわてで記憶を呼び覚まそうとリハビリしてみましたよ。
始めちゃった以上、一週目はうっとこの銀天使ネタで行こうとね! 思いまして!

目下の懸念は、当時のネタメモ(テキストファイル)を紛失していることですが
…最終回は覚えてるんですが…次なんだっけね…

(※再構築まで暫くお待ち下さい>お二人)

青辻涼

ファイル 417-1.png

昨日と同様、色々うっちゃってるぜ隠しコンテンツの方で公開されている某戦隊物の青い人。ちなみにGMもサンタの人と一緒だったよ。

私はガープスでCPの無駄遣いをするのが非常に大好きなのですが、こいつがその最たる物です。
超美形(30CP)+恐怖症:女性(-10CP)。無駄以外の何者でもない!(笑)
システムが妖魔だから元々CP多いってのもあるけど、それにしたって…!
あ、ちなみにどうして恐怖を覚えたかの理由はわかりません。募集中(ぉ

そんな恐怖症のクセに共学校に通っている理由は、涼ちゃんは高校から別の学校に通おうと思ったのに、某かのレッドの介入により、そのまま持ち上がりで高校に入ったんだよ、…っていうんだった様な。

そういえば涼ちゃんは確か、私の記憶が確かならば、初めて下睫毛を書いたオリキャラ男でした…(笑)

頭文字:黒龍

ファイル 416-1.png

1回しかやってねぇ(笑)
(まぁ、内輪ネタだった分思い出には残ってるんですけどね)

ウチの「色々うっちゃってる隠しコンテンツ」に入っている某サンタシステムでのキャラ。聖:黒龍。サンタ。

お兄ちゃん(別PL・トナカイ)により「ナンパ兄弟」になりましたが(笑)、デザイン的には「久しぶりにヴィジュアル系絵描き(自称・推定)としてなんかやっとくか!」的な何かだったと…思うよ?

とはいえ、黒の全身タイツにサーコート(*十字軍とかが鎧の上から着てるアレ)だったので、顔以外の見た目は相当酷かった筈ですが。

色々手抜きなのは、今もらい物の焼酎をロックで飲んだばっかりだからです。
イモ焼酎だからロックはやっぱり無理だ…(苦手。焼酎は麦派)。

明日はマリンレンジャーかなー。この流れだと(笑)<GMがいっしょだった。

西船橋行

ファイル 415-1.png

そろそろ数こなしてないゾーンに突入(笑)

システムは「番長学園」。西船橋行と書いて「にしふな たかゆき」。名前のネタ元はやじきた学園道中記(笑)<東京メトロ東西線愛用者には、ものっそ馴染みが深いんですよ!(笑)

番長能力のネタ元は「退魔針」。うそツボを色々刺して判定。
菊池秀行的な「俺ルール」系は、番長能力作るのにすっげ楽でいいです(笑)

キャラクターとしては、鍼灸師と書いてルビで「せんせい」と呼ばわれる人。学費とか寮費とかを日々の針師としての儲けでこなしているので、常に収入と支出のバランスを考えるやつでしたよー。

ちなみに髪の毛が無造作なのは、「お金が出来ると床屋に行く」だからです。決しておされではないのだ!(笑)
↑後ろ側は結ってますのだ!

Pagination

Utility

Calendar

02 2023.03 04
SMTWTFS
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -