擬人化サラトマ
サラトマの世界って結構陰謀渦巻いてたり愛憎ドロドロだったりしそうですよね。
大体からして王様に異種族の愛妾が居て、だけどその人との間に出来た娘は城に居なかったりとかするんですよ? 日本人の感性だからか?
あと、瓜科としてキュウリ戦士はメロン王子の国の人だったりしそうですよねどうですか(どうですかて
Tag: 擬人化
サラトマの世界って結構陰謀渦巻いてたり愛憎ドロドロだったりしそうですよね。
大体からして王様に異種族の愛妾が居て、だけどその人との間に出来た娘は城に居なかったりとかするんですよ? 日本人の感性だからか?
あと、瓜科としてキュウリ戦士はメロン王子の国の人だったりしそうですよねどうですか(どうですかて
ぶつ森キャラ擬人化で。ナイス姉御ぺりみ姐さん。
シャドウ付けたら、オカマの様になりました……orz
「1杯…200ベルですけど」みたいな。
名前付きで、「○○さん好みのブレンドにしておきますから…」が出た時は嬉しかったナー。お、常連!?みたいな。
マスターといえば、やっぱりコップ磨き。
とたけけライブの時、ついついリズムに合わせて磨いちゃってるのが好き。
ツッコミ板で、スナドリ氏の依頼を受けたので(笑)、軽ーくラクガキしてみましたー。
(※11日22:32こそーり修正)
お父さんたち+スナドリ。
フェネ父はフェネギーちゃんと双子状態なので割愛という事で(笑)。
クズリ君ところは二人とも角刈りかなぁとか、そういう事を考えつつ、絵に居ない訳ですが。
そういえば、アナグマ君のお父さんって、居る事は判ってるけど喋ってるところって有ったっけな……?
シマリス君のお父さんが石の由来を探して~の当たりで、喋ったっけ?
A. andante(歩くくらいの速さで)
060616 メインの3人。
B. birthday(誕生日)
060623 スナドリネコさんにプレゼントを持って行こう
(ぼのぼのと初めて会った日を誕生日代わりに)
C. cacophony(不協和音)
060630 ふらりとでかけてふらりと帰ってきた頃のアライグマ父。
D. dally(もてあそぶ)
060709 草引っかけ
E. eavesdrop(立ち聞きする)
060717 アライグマ君にごめん(キャラ的な意味で
F. flower(花)
060722 ひまわりは一つ描いたらこぴぺこぴp
G. garnet(深紅色)
060805 木イチゴのつもりでしたよー…
H. hallucination(幻覚)
060822 「なんでもバカに見えるようになったアライグマ君」視点。
I. idealism(理想主義)
060827 「俺はこのしっぽを切る!」のつもりでした(説明足らず)
J. jealous(嫉妬深い)
060912 ……何に嫉妬してるんだろう(先に考えろ!
K. kaleidoscope(万華鏡)
060917 雪が降ってきた!
L. lonely(寂しい)
060923 「そりゃ誰が見ても寂しそうだろ!」を実践。
M. madman(狂人)
061006 クズリ父。なんか変なモノを作る人。
N. nag(うるさい小言)
061013 「俺は青い空も嫌いだし頬を撫でる風も大嫌いだ」
O. obedience(服従)
061027 シマリス君と、ショー姉ちゃん
P. pacifist(平和主義者)
061110 プレーリーちゃんの「春が来る話」は、とてもいいよね。
Q. question(質問)
061118 最近スナドリネコさん寝てばっかりだよね……!
R. rainbow(虹)
061217 滝のそば。(なかなか虹っぽくかけた)
S. softy(騙されやすい人)
070106 「たいへんだー、シマリスがクルミになっちゃったぜー(棒読)」
T. tear(涙)
070113 しまっちゃうおじさんがきて、しまわれちゃうのかもしれない。
U. unconcern(無関心)
070121 …アソビちゃんの筈でした(どうしてゴスに…)
V. voice(声)
070127 ぎゃろりんぎゃろりんぎゃろりんばい!
W. world(世界)
070203 こどもにとっての、最小単位。
X. xylophone(木琴)
070212 完全サポートに回るアライグマ君の勇姿(笑)
Y. yours(あなたのもの)
070225 タネを植えてみる(…幼くなっちゃった)